134件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三豊市議会 2021-06-16 令和3年第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2021年06月16日

行政がルールや手続を大きく変えるに当たっては激変緩和措置が取られますが、ウィズコロナ状況下でじっくりやれるのかという疑問も湧いてまいります。例えば、ネット申込みを採用した高齢者向けコロナワクチン接種申込みは多くの市民にとって激変であったのかもしれません。多くの批判があったようですが、それでもポストコロナを見据え、歩みを止めることなく進んでいかなければなりません。

高松市議会 2020-12-21 12月21日-07号

さらに、負担割合増加に合わせて激変緩和措置も設定されていることから、高齢者が相応の負担を負うことはやむを得ないとして。また、他の委員からは、若い世代の負担を考える必要がある上に、国においては様々な議論がなされ、窓口負担を2割とするとした最終報告が閣議決定されたばかりであることから、今あえて意見書を提出する必要はないとして、反対であるとの意思表示がありました。 

高松市議会 2019-12-10 12月10日-03号

しかしながら、令和2年3月31日に在職し、令和2年4月1日以降、同一の職に引き続き任用される職員については、新制度移行後において、12月期期末手当が支給するまでの9カ月間は、現在の月額報酬額を保障する激変緩和措置を行う予定としております。このことから、期末手当を含めた年収といたしましては、1割程度増加する見込みでございます。 

東かがわ市議会 2018-10-23 平成30年度決算審査特別委員会 本文 開催日:2019年10月23日

522: ◯大藪委員 県の事業になって初めての決算ということですが、今というか、31年までの予算組みというのは当然できておりましてやっていかれておりますが、いろんな外的要因により保険料高騰というのがかなり大きな額で見込まれているところへ持ってきて、激変緩和措置等々の終了も近づいてきているということで、この決算も踏まえて以後の保険料というのは、次の3年間というものがこの

観音寺市議会 2018-09-10 09月10日-02号

国は「スケールメリット」により「国保財政が安定する」ということで全国にこの制度が入っておりますが、現在の保険料は、激変緩和措置などで大幅な引き上げとはなっておりませんが、今後、数年先の見直しにより引き上げも想定されます。 国民保険制度加入世帯というのは、全国的に低所得者増加をしております。50年ほど前であれば、農林水産業とか自営業者、この方が大体68%を占めておりました。

高松市議会 2018-06-18 06月18日-04号

今回の生活保護基準見直しにつきましては、一般所得者消費実態との均衡を図り、多人数世帯単身高齢世帯等への減額影響が大きくならないよう、個々の世帯の、生活扶助費母子加算等を合わせた減額幅現行基準から5%以内にとどめるとともに、本年10月から3年間をかけて段階的に実施する激変緩和措置を講ずることとしております。

東かがわ市議会 2018-05-11 平成30年民生文教常任委員会 本文 開催日:2018年05月11日

本市は、今年度、激変緩和措置の対象となり、納付金が4,000万円減額されています。  6、保険給付に係る財源の安定化。前のページでも説明したように、保険給付費全額県負担してくれます。国保税収入を含む納付金が予期しない税収不足などにより不足した場合は、県の財政安定化基金から借入れすることができます。県においても、給付費が不足した場合は財政安定化基金から交付することができます。  

三豊市議会 2018-03-14 平成30年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2018年03月14日

制度による急激な値上げ国民的批判を招かないよう、県に対して激変緩和措置を求め、市町村法定繰り入れの維持を含めた対応を求め、当初より値上げを圧縮したり、据え置きを表明した自治体もあります。市町村は新制度でも賦課徴収の権限を有しています。今後も法定外繰り入れを維持し、高過ぎる保険料の値下げと独自の減免制度の実施を求めます。  

善通寺市議会 2017-12-13 12月13日-02号

また、ここに来て国においては、さまざまな試算から保険税高騰危機感を持ち、激変緩和措置だけでは被保険者が払える保険税とならない可能性があるため、賦課決定権を持つ市町村にさまざまな配慮をしてほしいと求めてきております。本市においても国保社会保障である。自治体は、住民の命を守る立場で制度運営するの本旨に立ち、立ち返る運営に努めるよう要望をこの場をかりてしておきます。 次に、道路行政についてです。 

坂出市議会 2017-09-13 09月13日-03号

制度に対する不安を最小限にとどめるため、国保改革において、約3,400億円の財政支援の拡充が行われ、その一部が保険税激変緩和措置に利用されることとなっております。この激変緩和措置により、保険税負担の急激な増加を軽減することができますので、本市は新制度に移行した場合でも、ほぼ変わらないと回答しておりました。 

観音寺市議会 2017-09-08 09月08日-03号

例えば、この厚労省の「通知」が、法定外繰り入れ同額繰り入れ激変緩和措置を示して、1人当たり、またモデル世帯当たり保険料額の比較の情報提供も要請していることは、この間の国民の運動とか世論の反映だと私は考えます。 本市では、この第3回試算についてどういう議論が行われたのか、対応になったのか、説明をしていただきたいと思います。

坂出市議会 2016-09-15 09月15日-04号

しかしながら、家賃が大幅に増額するようになった場合につきましては、激変緩和措置を講ずることにより、5年間の負担調整期間で段階的に家賃を上げることとなります。なお、それでも収入が著しく低額であるなどの理由で家賃の支払いが困難な場合につきましては、家賃減免猶予等救済措置もございます。御理解賜りたいと存じます。

坂出市議会 2016-09-14 09月14日-03号

なお、現行国保税より急激に増加することのないよう、激変緩和措置も設けられると聞いております。 現在、国保税市町ごと年齢構成医療費水準に差があることや、決算補填目的一般会計からの繰り入れを行っていることなどにより、市町ごと保険料水準の差を単純に比較することは困難ですが、広域化後は県が標準保険料率を示すことにより、標準的な住民負担の見える化が図られるようになります。

善通寺市議会 2016-06-14 06月14日-01号

次に、5月19日、全国市議会議長会基地協議会正副会長、監事、相談役会が鹿児島県鹿屋市で開催され、会長佐世保市議会議長、開催市の鹿屋市議会議長鹿屋市長の挨拶並びに事務報告の後、協議に入り、基地対策関係施策充実強化に関する要望(案)中、在日米軍再編等に伴う激変緩和措置に関する要望については、新たな制度を設けるよう要望すべきものと意見が提出されたことを受け、次回の理事会で結論を出すことになっております